フライの雑誌-第90号

フライの雑誌第90号
WEB上から注文する
※以下のサイトからも購入できます

アマゾンで購入するセブンアンドワイで購入する

楽天ブックスで購入する

フライの雑誌特集クロスオーストリッチを巡って around the Cross ostrichタイイングと解説 島崎憲司郎

◆クロスオーストリッチとは、タイイングや釣りのやり過ぎで手荒れをこじらせた島崎憲司郎さんが、なるべく指先に負担が掛からない自分用のフライとして作った一連のシンプルフライの一つである。

◆前号でクロスオーストリッチを紹介したところ、各方面から予想以上の反響があり、誌面に登場したオリーブ色のオーストリッチハールとTMC108SP─BL#16がフライショップの店頭から消えたとの声もあるほどだ。その後も編集部はしつこくこのウルトラ・シンプルフライを追いかけ、各地の釣り人によるフィールドテストの結果の一部も今号特集にまとめてある。

◆今回の桐生での取材では、島崎さんのタイイング方法と、コパーワイヤーをボビンで快適に扱うためのチューニングなども詳しく教わってきた。雑談しながらササッと巻いてもらった簡単な応用例も掲載、どれも明日の釣りにすぐ使える中味の濃いお役立ち情報だ。(編集部)

大反響! よく釣れると評判のシンプルフライ「クロスオーストリッチ」とその周辺/ [シマザキ式ワイヤーボビン]/ [クロスオーストリッチ]/ [キラーバグ]/ [羽舟工房にて ]/[クロスオーストリッチ、各地からの報告]/Cross Ostrich Review ・釣れグセ・のつくフライ 北岡勝博/それがどんな食べ物かを魚に決めさせる毛鉤 齋藤信広/自宅近くの川でカワムツが入れ食いに 小島満也/フェザントテール、ハーズイヤー、クロスオーストリッチ 平野貴士

ちょっと立ち読み

税込価格1,350円〈2010年9月15日発行〉

ISBN 978-4-939003-42-4


内容紹介

フライの雑誌第90号-01
フライの雑誌第90号-02
フライの雑誌第90号-03
フライの雑誌第90号-04
フライの雑誌第90号-05
フライの雑誌第90号-06
フライの雑誌第90号-07
フライの雑誌第90号-08
フライの雑誌第90号-09
フライの雑誌第90号-10
フライの雑誌第90号-11
フライの雑誌第90号-12
フライの雑誌第90号-13
フライの雑誌第90号-14
フライの雑誌第90号-15

002 レンジでチンの、紙(神)フライ
渡辺保司

006 特集◎クロスオーストリッチを巡って〈前篇〉
タイイングと解説 島崎憲司郎

022 日本釣り場論65
「桜鱒の棲む川のほとりで」新刊『桜鱒の棲む川 ─サクラマスよ、故郷の川をのぼれ!』プレビュー掲載水口憲哉/日光湯川、禁漁騒動の真相 全内漁連がJTBと組んだ「新ビジネス」とは。

028 釣り場時評66
三〇数年前の青森県下北半島・老部川の様子を島崎憲司郎さんに訊いた。 水口憲哉

030 悩まないフライマンたちへ26 
フライロッドの性能って、何だ? 中馬達雄

034 北の国から ロッドをザックに詰め込んで3
「ま、いいっしょ。」で済まないこともある。 残間正之

040 人生にタックル32
(30にして原付免許を取り、)45にして中免を取る。 カブラー斉藤
 ちょっと立ち読み

049 特集◎クロスオーストリッチを巡って〈後篇〉
クロスオーストリッチ+ヘアウイングの作例/ベンドバックスタイルのドライフライ作例/オーストリッチハールとサドルハックルを一緒に巻くボディの作例  タイイングと解説 島崎憲司郎

052 隣人のフライボックス83
藤倉忍さんのフライボックス

056 優しき水辺83
斉藤ユキオ

057 パニック・ライズ 2010年5月29日 | 山梨県・桂川 松井真二
今年の3月、山梨県桂川のあるポイントで、尺ヤマメのライズを見つけた。いくつかある重要ポイントの巡回コースに入れて、ずっとその尺ヤマメの様子を見続けた。ライズをしていない日もあれば、ライズしていても釣れない日、ワンキャストで沈めてしまった日、フライの直前でUターンされた日など、解禁から3ヶ月で通った回数は数10回にのぼった。・・・。
 ちょっと立ち読み

062 フライラインは世界をつなぐ15
釣った魚をどうするかは、本人が決めることだ。 野寺宣男

066 釣ったり、釣られたり3
やっぱり、変だよ! つがおか一孝

068 新連載◎ 現代アメリカのバンブーロッド事情 【前篇】 永野竜樹
この10年でバンブーロッドの世界には大きな革命が起こりました。これまで100年以上にわたって積み上げてきた伝統なりノウハウをみんなで共有し、
さらに進化しようとする姿が浮かび上がってきます。ですから、バンブーロッドが第3世代でおしまいなどとはとんでもない話で、第4世代への移行が新しい形で着実に進んでいます。

アメリカの竹竿職人たち・は10年後の今どうしているか/ハウエルズ、シャーフ、キューシー、カーペンター/サマーズ、アロナー、ブラケット/ウジニッキ、ブランディン、クラーク/アメリカのバンブーロッドはどのように発展してきたか/バンブーロッド作りの基本は今から100年前に固まった/プロダクション・バンブーロッドメーカーの繁栄と衰退/大量消費から個性の時代へ/この10年でバンブーロッドの世界に革命が起きた/フリー&フレンドリーなインターネット上の各種フォーラム/古今東西の銘竿のテーパー数値をすべて無料で手に入れられる/プロビルダーの競争は厳しい。しかし彼らを支える大きなすそ野がある。/ディーラー(パトロン)とビルダーの関係、バンブーロッドの価格の動向など。(次号につづく)
 ちょっと立ち読み

076 ウォルトンズクラブの頃
田中啓一

091 TOPICS 「春夏秋釣」が書籍化/フライの雑誌社は電子化へ手を広げます

092 エッセイ クマと生きる
樋口明雄

100 読者通信


発行所:(有)フライの雑誌社
〒191-0055 東京都日野市西平山2-14-75
TEL.042-843-0667 FAX.042-843-0668
info@furainozasshi.com
編集発行人:堀内正徳
表紙写真撮影:『フライの雑誌』編集部
印刷製本:(株)東京印書館 禁・無断転載

WEB上から商品を注文する
※以下のサイトからも購入できます
アマゾンで購入する楽天ブックスで購入する
セブンアンドワイで購入する