「FlyFisher」さんと「フライロッダーズ」さん

「FlyFisher」さん(つり人社)の最新号は面白かった。

パラシュートフライの風洞実験に凝りすぎて、「今月号は休刊寸前になった」という編集部は、はっきりバカだ。バカ大好きだ。

こういう釣り師目線での実証企画は、小誌の創刊以来の十八番でもあったわけだが、「FlyFisher」さんがそれをやるならば、「フライの雑誌」が知力財力気力体力ぜんぶでかなうはずがない。うちはほかのことをやります。

地球丸の隔月刊「フライロッダーズ」さんは、次号から不定期刊になったとのこと。以前にも書いたことがあるが、1998年の「フライロッダーズ」創刊号は、とんでもなく的外れで、ばかばかしく、いいかげんおふざけが過ぎていた。

当時流行だったバス雑誌そのものの、がしゃがしゃしたレイアウトの誌面を開いて、「なんだこの雑誌。編集部がフライフィッシングのこと全然知らないじゃん。ばかにしてんのか」と、心底呆れたのを覚えている。自分にはぜったいにこんな本は作れないと思った。とても羨ましかった。わたしには「フライロッダーズ」創刊号は、本当に面白かった。

こういう勢いのある競合誌が出現したとなると、この先「FlyFisher」陣営はどうするんだろうと、大きなお世話な心配をした記憶もある。他人様よりまず自分のこと考えなさいと言いたい。「降りてゆく生き方」という本は興味深かったが、配牌前からベタ降りの人生というのもどうなのか。雀卓に座る資格がないのじゃないか。

雑誌は生き物だ。〈あの頃のあの雑誌は面白かった〉というもの言いは、たとえは悪いが、死んだ子の歳を数えるようなものだ。もし「フライロッダーズ」創刊号が2014年の現在に出たとしても、冷笑されて瞬殺に決っている。

創刊当時の「フライの雑誌」界隈に溢れていた、編集者と読者と業界が皆んなで浮き足立っている、いても立ってもいられないようなフライフィッシングへの憧れにしたって、同じことだ。あの空気感をわたしはいまだに引きずっているから、いまだに雀卓にしがみついている。それはフライフィッシングの現在と未来にとってあまりよくないことのような気もするが、自分の人生の都合を優先しています。ごめんなさい。

「フライの雑誌」創刊が1987年。「FlyFisher」創刊が1988年。「フライロッダーズ」創刊が2001年。

「フライフィッシングは魚釣りだけが魅力ではありません。そもそも…」(長いので以下略)が「フライの雑誌」で、「釣りがうまい人が一番えらいに決まってる!」とスクワット始めるのが「FlyFisher」さんで、「何でもあり!何でもあり!」とキョロキョロしてたのが「フライロッダーズ」さん。00年代初頭の日本で、フライフィッシングの専門誌はにぎやかだった。

地球丸さんは昔から商売上手な版元だ。地球丸さんが今回「フライロッダーズ」を不定期刊にしたのは、ここ10数年来のフライフィッシング業界の沈滞を見定めた結果だろう。機を見るに敏というにはかなり遅かったにしても、そもそも儲かる見込みのないジャンルにしがみつく版元ではない。(余計なことを言うな)

一方、つり人社さんは、日本最古で唯一の釣り専門出版社としての意地とプライドはものすごい。「FlyFisher」さん一誌にしたって、あれだけのクオリティの雑誌を遅れもせず毎月きっちりと出し続けているなんて、まったく信じられない。ギネス級だ。市場がどうなろうが、儲かろうが儲かるまいが、とにかくうちは月刊で出し続けるんダ、広告出せオラオラ、的な分かりやすい体育会系ノリがある。

「フライロッダーズ」創刊号は本当に面白かったと言ったが、正直なところ、わたしは「ロッダー」より「フィッシャー」の方にシンパシーを感じているくちだ。季刊で変形判型のころからの「FlyFisher」さんの読者だから、いくら地球丸さんでもそこはしかたない。

計算高くて小器用な白い手のアナリストよりも、間抜けだけど好きなあやとりにはしつこいのび太と友人になりたい。といっても、つり人社がのび太だと言っているわけではない。あすこは基本ジャイアン体質だ。フライフィッシングにジャイアン体質は似合わないんじゃないか。ジャイアンにお似合いなのは、バスの競技釣りだ。(誤解です。余計なことを言うな)

「FlyFisher」さん、たいへんでしょうけれど、これからもがんばってください。「フライロッダーズ」さんも、不定期刊になってもがんばってください。

雑誌は不定期刊の方がやりたいことやれます。

なんといってもうちは不定期刊のセンパイですから(えへん)。

追記:その後、「FlyFisher」さんは2017年に月刊から季刊になりました。「フライロッダーズ」さんは2019年に版元の地球丸さんの倒産により廃刊となりました。
(2024.1.12)

FlyFisher最新号で面白かった記事。東京湾の巨大シーバスはこの季節に「尺コノシロ」を食っているという。で、尺コノシロの写真をフライフィッシング専門誌なのに原寸大で載せてしまった。肝心のシーバスはセイゴクラスのしょぼい写真をちっちゃく載せただけ。しかも記事中の釣りはすってんてんのボウズだったという。やるなあ。
FlyFisher最新号で面白かった記事。東京湾の巨大シーバスはこの季節に「尺コノシロ」を食っているという。で、尺コノシロの写真をフライフィッシング専門誌なのに原寸大で載せてしまった。肝心のシーバスはセイゴクラスの写真をちっちゃく載せただけ。しかも記事中の釣りは東さんなのにすってんてんのボウズだったという。やるなあ。

こちらも巨大シーバスの話題。「釣り東北&新潟」12月号から。「新潟市近郊シーバス ハタハタパターン」とぶちあげた記事。この季節の新潟シーバスは「20㎝ほどのハタハタをメインベイトにしていると思われるので大型ルアーを選択する」と書いたすぐあとに、じつは筆者は「新潟市近郊でシーバスが着くほどのハタハタを見かけたことがありません。ルアーとシルエットもかけ離れているような...」ときわめて頼りなげ。釣り雑誌は面白いなあ。
こちらも巨大シーバスの話題。「釣り東北&新潟」12月号から。「新潟市近郊シーバス ハタハタパターン」とぶちあげた記事。この季節の新潟シーバスは「20㎝ほどのハタハタをメインベイトにしていると思われるので大型ルアーを選択する」と書いたすぐあとに、じつは筆者は「新潟市近郊でシーバスが着くほどのハタハタを見かけたことがありません。ルアーとシルエットもかけ離れているような…」ときわめて頼りなげ。釣り雑誌は面白いなあ。

身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック 増補第二版(フライの雑誌・編集部編)

2024「フライの雑誌」オリジナルカレンダー(大きい方)

2024年「フライの雑誌 オリジナル・カレンダー」(小さい方)  直送便の方へもれなく差し上げます。

2023年12月発売・第129号から直送 「2024 フライの雑誌 オリジナル・カレンダー」(小さい方)を全員プレゼント。第129号に同梱します。 [フライの雑誌-直送便]

 『フライの雑誌』の新しい号が出るごとにお手元へ直送します。差し込みの読者ハガキ(料金受け取り人払い)、お電話(042-843-0667)、ファクス(042-843-0668)、インターネットで受け付けます。 

「フライの雑誌」第129号

フライの雑誌129-表2広告『Classic Rods and Reels クラシックロッド・アンド・リール 銘竿118本と名品リール146台 テーパデータとスペックデータ』 ISBN 978-4-9913175-0-7

フライの雑誌129-表4広告「FLY イナガキ

フライショップ アンクルサム (群馬県安中市松井田)

ハンドメイドバンブーロッド シーズロッド(東京都新宿区)

イワナをもっと増やしたい! 2刷カバー
イワナをもっと増やしたい! 2刷カバー

当編集部の徒歩圏、八王子市役所近くの浅川にクマが出たと話題です。現代の日本において、〝森のあるところクマがいる〟と喝破した本が『ムーン・ベアも月を見ている クマを知る、クマから学ぶ』(山﨑晃司著) です。川原は上流から下流へ繋がる森です。

フライの雑誌社の単行本新刊「海フライの本3 海のフライフィッシング教書」

魔魚狩り ブラックバスはなぜ殺されるのか 水口憲哉
フライの雑誌社 2005年初版 ・3刷

桜鱒の棲む川―サクラマスよ、故郷の川をのぼれ! (水口憲哉2010)

淡水魚の放射能―川と湖の魚たちにいま何が起きているのか  水口憲哉著

フライの雑誌-第128号| 2023年8月1日発行

バラシの研究
原因と対策と言い訳
もう水辺で泣かないために
Shimazaki Flies シマザキフライズ New Style

フライの雑誌-第127号|特集1◎ フライキャスティングを学び直す① 逆ドリフト講座 風のライン
特集2◎ パピーリーチの逆襲 知られざるシマザキフライの秘密

廃番品まで含めたTMCフック全カタログ掲載。

特集◎よく釣れる隣人のシマザキフライズ2 Shimazaki Flies よく釣れて楽しいシマザキフライの魅力と実例。フライの雑誌 126(2022-23冬号)

ティムコ社内にもない世界唯一のカタログです。

フライの雑誌社が作ったフライフィッシング入門書。残り少なくなりました。
フライの雑誌-第122号|特集◉はじめてのフライフィッシング1 First Fly Fishing 〈フライの雑誌〉式フライフィッシング入門。楽しい底なし沼のほとりへご案内します|初公開 ホットワックス・マイナーテクニック Hot Wax Minor Technics 島崎憲司郎+山田二郎 表紙:斉藤ユキオ

>特集◎釣れるスウィング
シンプル&爽快 サーモンから渓流、オイカワまで|アリ・ハート氏の仕事 Ari ‘t Hart 1391-2021|フライフィッシング・ウルトラクイズ!
『フライの雑誌』第123号
2021年10月15日発行
ISBN978-4-939003-87-5

バンブーロッド教書[The Cracker Barrel]
永野竜樹 =訳 フライの雑誌社 =編
バンブーロッド教書
Understanding & Fishing the Bamboo Fly Rod[The Cracker Barrel]

バンブーロッドの世界史、取り扱い方、メーカーの系譜、ビンテージロッドの選び方、アクションの考え方、バンブーロッド・ビルディング、世界の最新事情とマーケット、初めての一本の選び方、バンブーロッドにまつわる人間模様のストーリーまで。バンブーロッドの魅力の全てをこの一冊にまとめました。
現代はバンブーロッドの黄金期である。

 残り少なくなりました。

斉藤ユキオさん ポストカード「優しき水辺」 no.111

島崎憲司郎さんの『水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW』は各所で絶賛されてきた超ロングセラーの古典です。このところ突出して出荷数が伸びています。

水生昆虫アルバム A FLY FISHER’S VIEW

フライの雑誌-第121号 特集◎北海道 最高のフライフィッシング

フライの雑誌 124号大特集 3、4、5月は春祭り
北海道から沖縄まで、
毎年楽しみな春の釣りと、
その時使うフライ
ずっと春だったらいいのに!

フライの雑誌-第125号|子供とフライフィッシング Flyfishing with kids.一緒に楽しむためのコツとお約束|特別企画◎シマザキワールド16 島崎憲司郎
座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」 そして〈シマザキフライズ〉へ

フライの雑誌 117(2019夏号)|特集◎リリース釣り場 最新事情と新しい風|全国 自然河川のリリース釣り場 フォトカタログ 全国リリース釣り場の実態と本音 釣った魚の放し方 冬でも釣れる渓流釣り場 | 島崎憲司郎さんのハヤ釣りin桐生川

単行本新刊
文壇に異色の新星!
「そのとんでもない才筆をすこしでも多くの人に知ってほしい。打ちのめされてほしい。」(荻原魚雷)
『黄色いやづ 真柄慎一短編集』
真柄慎一 =著

装画 いましろたかし
解説 荻原魚雷

高円寺とか阿佐ヶ谷とか。 葛西善蔵と釣りがしたい

フライの雑誌社の単行本